今回は『化繊(かせん)着物』として
1、【化繊着物】とは?
2、帯、紋(もん)、足袋(たび)…どうしたらいい?/【ルール・マナー表】
の2つを中心に、「きもの初心者向け」に ”わかりやすく・読みやすく” まとめていきます!
化繊着物とは?|帯・足袋・半えりはどうする?
化繊着物とは?
まずは『化繊着物とは?』から。
化繊着物とは
ポリエステルなどの ”化繊(=化学繊維)” の着物
のことです。
化繊着物の大きな特徴として
水に強い
という性質があるため
”雨の日の外出” には非常に便利
です。
また
自宅の洗濯機で洗える(水洗い○)
ため
これから着物を始めようと考えている人
には
最初の一着としておススメ
の着物になります。
確かに『化繊着物』は
着心地が良く、水洗いもできる
という大きなメリットがありますが
「柄」と「素材感」によってTPOが変化する
ため注意が必要です。
例えば
となり、着付けのルールも変わってきます(詳しくは、下のルール・マナー表を参照)。
よって、個人的には
を最初から選んでおいた方が良い気はします。
ただ
洗濯機で洗えるメリットは非常に大きい
ため
クリーニングに出すのが嫌な人
には『化繊着物』をとくにおススメしたいと思います。
こんな方におすすめ
- 洗濯機で着物を簡単に洗いたい人
- クリーニングに出すのが嫌な人
- 雨の日によく外出する人
『化繊着物』の価格は
柄
素材
によって大きく変わりますが
カジュアル用 ⇒ 1.5万円~
セミフォーマル用 ⇒ 3.5万円~
が一つの目安になります。
他の着物と比べると
非常に安い
ため
「着物にあまりお金はかけられないけど、まずは初めてみたい…!」
という方には
最もおススメできる着物
です。
以上、『化繊着物』について簡単にまとめました。
『化繊着物』のポイント 1、【化学繊維】の着物 2、【水洗い】ができる 3、【雨の日】でも着ていきやすい 4、柄・素材によって【カジュアル ~ セミフォーマル】と用途が異なるな場で着る
化繊着物の帯、紋、足袋…どうしたらいい?|ルール・マナー表
ここからは『化繊着物の帯、足袋、半えり…どうしたらいい?/ルール・マナー表』です。
『化繊着物着用のルール・マナー』として
1、帯
2、帯揚げ・帯締め
3、紋(もん)
4、半えり
5、じゅばん
6、足袋・ぞうり
7、バッグ
8、小物
9、ヘアメイク
の合わせ方をご紹介します。
化繊着物着用のルール・マナー表
化繊着物 | |
帯 | セミフォーマル着:『袋帯』/カジュアル着:『名古屋帯』or『半幅帯』 |
帯揚げ・帯締め | セミフォーマル着:淡色/カジュアル着:自由 |
紋 | セミフォーマル着:三つ紋 or 一つ紋/カジュアル着:一つ紋 or 紋なし |
半えり | セミフォーマル着:白基調/カジュアル着:色・柄自由 |
じゅばん | セミフォーマル着:白 or 淡色/カジュアル着:色・柄自由 |
足袋・ぞうり | セミフォーマル着:白足袋/カジュアル着:足袋は自由で、下駄もOK |
バッグ | セミフォーマル着:和の金銀入り/カジュアル着:洋物OK |
小物 | 時計・アクセ・扇子は和基調で上品なもの |
ヘアメイク・ネイル | 髪はコンパクトにまとめ、ネイルはセミフォーマルな場なら落ち着いた色、カジュアルでも派手なものは化繊に合わないことが多い |
『化繊着物』は
「セミフォーマル用」か「カジュアル用」かでマナーが大きく違う
ため、十分に注意してください。
着物初心者の方は、基本的にカジュアル用として着る機会が多いと思うので
カジュアルなら(ある程度は)勝手にアレンジしてもOK
ですが、結婚式など
セミフォーマルな場で着るなら『訪問着のルール』を参考
に着付けした方が良いでしょう。
とにかく
【習うより慣れろ精神】
で、着物を一通り揃えたら、(この記事に書いてある最低限のマナーは押さえたうえで)実際にいろいろな場所に着ていくことをおススメします。
以上、『化繊着物のルール・マナー』について簡単にまとめました。
これにて『化繊着物とは?/帯・足袋・半えりはどうする?ー疑問を2分で!』は終了です。
お読みいただきありがとうございました<(_ _)>
『化繊着物とは?|帯・足袋・半えりはどうする?』まとめ
化繊着物とは?
・ 化繊着物とは、化学繊維の着物のこと
・ 着心地が良く、水洗いができる
・ 雨の日の外出が多い人や、着物をクリーニングに出すのが嫌な人にはおススメ
・ ただし、柄・素材によってカジュアル用かセミフォーマル用かが異なるため注意が必要
化繊着物着用のルール・マナー
1、帯 ⇒ 『袋帯』or『名古屋帯』or『半幅帯』(着ていく場所による)
2、帯揚げ・帯締め ⇒ 淡色 or 自由
3、紋 ⇒ 三つ紋 ~ 紋なし
4、半えり ⇒ 白 or 自由
5、じゅばん ⇒ 淡色 or 自由
6、足袋・ぞうり ⇒ 白足袋 or 自由
7、バッグ ⇒ 和の金銀入り or 自由
8、小物 ⇒ 和基調
9、ヘアメイク・ネイル ⇒ コンパクトな髪型と落ち着いたネイル