着物の種類

浴衣とは?|帯・紋・足袋…はどうする?【疑問を2分で!】

更新日:

 

今回は『浴衣(ゆかた)』として

1、【浴衣とは?

2、帯、紋(もん)、足袋(たび)…どうしたらいい?/【ルール・マナー表

の2つを中心に、「きもの初心者向け」に ”わかりやすく・読みやすく” まとめていきます!

Yukata-Kimono

浴衣とは?|帯・足袋・半えりはどうする?

 

浴衣とは?

 

まずは『浴衣とは?』から。

 

「浴衣」ってなんですか…?

 

『浴衣』とは

素肌に直接着ることができるように ”簡略化した着物” のこと(長じゅばんがない)

夏祭りや花火大会に着ていく着物

というイメージが広く定着しています。

 

しかし、意外と知られていませんが

上質な素材の浴衣は、「ふだん着用」の着物としても◎

です。

 

例えば、家の洗濯機でも洗える

であれば、夏の期間は1日中着ておくことができます

 

浴衣の素材って…よくわからないけど何がいいの?

 

『浴衣』の素材で一番おススメなのは、ずばり

化繊

です。

 

『化繊着物』は

 涼しさ

 丈夫さ

 着やすさ

 着心地の良さ

 手入れの簡単さ

どれをとっても非常に優秀で、しっかりしたものなら4~5年は十分に着続けることができるでしょう。

 

逆に

 1シーズンの数回だけ浴衣を着たい

という人は

安物で柄が気に入ったもの

をチョイスするか

レンタル浴衣を利用する

のがおススメです。


 

『浴衣』はこんな方におすすめ

  • 夏祭り、花火大会で着物を着たい人
  • 夏に涼しい着物を着たい人
  • 手入れが簡単な着物を着たい人

 

「浴衣」はいくらくらいするの…?

 

『浴衣』の価格は

 素材

 柄・色合い

によって大きく変わりますが

 安いもの ⇒ 7千円~

 しっかりしたもの ⇒ 1.5万円~

で一式そろえることができます。

 

『浴衣』を着る人は、着物初心者の方が多いと思うので

セット商品を購入

することで

細かい着物のルール・マナーは考えない

のがおススメです。

 

ただし

 『浴衣』をフォーマルな場(立派なパーティ・高級レストラン・観劇)で着るのは ”絶対NG”

なので、そこだけはよく覚えておいてください!(しばしば浴衣でフォーマルな場に出てきて雰囲気を壊す人がいますので…)

 

以上、『浴衣』について簡単にまとめました。

 

『浴衣』のポイント

1、直接肌に着る【簡易着物】

2、【夏祭り・花火大会】など、催し物で大活躍

3、素材がしっかりしたものなら【ふだん着用】として◎

4、【カジュアルな場】でのみ着用可能

 

 

浴衣の帯、紋、足袋…どうしたらいい?/ルール・マナー表

 

ここからは『浴衣の帯、足袋、半えり…どうしたらいい?/ルール・マナー表』です。

 

浴衣着用のルール・マナー』として

1、帯

2、帯揚げ・帯締め

3、紋(もん)

4、半えり

5、じゅばん

6、足袋・ぞうり

7、バッグ

8、小物

9、ヘアメイク

の合わせ方をご紹介します。

 

浴衣着用のルール・マナー表

浴衣
半幅帯』(素材は自由)
帯揚げ・帯締め 好きな色・柄でOK!
紋なし
半えり 好きな色・柄でOK!
じゅばん 好きな色・柄でOK!
足袋・ぞうり 足袋は色・柄OKだが、ぞうりよりも下駄の方が良い/足袋なしOK
バッグ 和なカジュアルバッグ
小物 時計・アクセ・扇子は和基調のセンスの良いものを!
ヘアメイク・ネイル 好きな髪型・ネイルでOK!

 

『浴衣』に関しては

ルール・マナーを気にせず、浴衣一式セットをそのまま着ればOK

です。

 

ただし、1点だけ!

繰り返しになりますが

 あらたまった場所(セミフォーマル以上の場)には絶対に着ていかない

ことだけは、くれぐれもご注意を!!

 

以上、『浴衣のルール・マナー』について簡単にまとめました。

これにて『浴衣とは?/帯・足袋・半えりはどうする?』は終了です。

お読みいただきありがとうございました<(_ _)>

 

『浴衣とは?/帯・足袋・半えりはどうする?』まとめ

浴衣とは?

・ 着物とは、着やすさを重視した夏用の簡易着物のこと(じゅばんがない)

・ 夏祭りなどカジュアルな場で着用可能

・ 素材が化繊・木綿などなら、夏場はふだん着としてずっと着ていられる

・ セミフォーマル・フォーマルな場での着用はNG!

浴衣着用のルール・マナー

1、帯 ⇒ 半幅帯

2、帯揚げ・帯締め ⇒ 自由

3、紋 ⇒ 紋なし

4、半えり ⇒ 自由

5、じゅばん ⇒ 自由

6、足袋・ぞうり ⇒ 自由だが、ぞうりよりも下駄

7、バッグ ⇒ 和

8、小物 ⇒ 和基調

9、ヘアメイク・ネイル ⇒ 自由

-着物の種類
-着物, 種類, 観光・旅行, カジュアル

Copyright© はじめての着物 , 2024 All Rights Reserved.