今回は『足袋(たび)のQ&A』として、
1、足袋にはどんな種類があるのか?
2、足袋の選び方は?
の2つの疑問に、”わかりやすく・丁寧に” お答えいたします。
足袋の種類と選び方|着物
足袋の種類&選び方
足袋の種類
足袋には、大きく分けて
5つの種類
があり、
目的(TPO)・時期
によって使い分ける方が便利です。
足袋の選び方
「足袋の選び方」は
どういうシチュエーションで履くのか
をもとに決めましょう。
具体的には、
フォーマル用(結婚式など)の足袋が欲しい人 ⇒ 白足袋
カジュアル用(ふだん着用)の足袋が欲しい人 ⇒ 色足袋
靴(草履・下駄)擦れが気になる人 ⇒ ストレッチ足袋
涼しくて、オシャレな足袋が欲しい人 ⇒ レース足袋
寒い日用の足袋が欲しい人 ⇒ 別珍足袋
というイメージです。
基本的に
万能なのは「ストレッチ足袋」
ですが、
価格が高め(3,500円ほどから;安すぎNG!)
なので、
ストレッチ足袋 ⇒ 2足
白足袋 or 色足袋 ⇒ 0~5足
レース足袋・別珍足袋 ⇒ 0~2足
を目安に持っておくと良いでしょう。
足袋の色柄はいくつか種類があるので、着物専門雑誌の「七緒」や低価格が売りの「Amazon・楽天」などで気に入る足袋をチェックしてみてください。
七緒(高品質&高価格) ⇒ https://nanaoh.jp/足袋
Amazon(低価格&低品質多め) ⇒ https://amazon.co.jp/Keywords=足袋
楽天(低価格&低品質多め) ⇒ https://rakuten.co.jp/search=足袋
以上、『足袋の種類と選び方』についてまとめました。
お読みいただきありがとうございました<(_ _)>
※ 関連記事