着物帯の種類

丸帯とは?【2分でわかりやすく解説!】

更新日:

 

今回は『丸帯(まるおび)』として

1、丸帯とは?

2、特徴まとめ(長さ・TPO・メリット・デメリット)

の2つを中心に、”わかりやすく・読みやすく” まとめていきます!

Maru obi-Kimono

丸帯とは?

 

丸帯とは?|特徴まとめ(長さ・TPO・メリット・デメリット)

 

さっそく『丸帯とは?|特徴まとめ(長さ・TPO・メリット・デメリット)』の説明スタート!

 

まずは「丸帯の特徴」を表でまとめておきます。

 

丸帯まとめ

丸帯
長さ 幅1尺8寸(約70cm)、長さ1丈1寸(約4.2m)以上
結び方 二重太鼓
メリット

 最も格が高い最上級の帯!

 どんな結び方をしても豪華な柄が必ずみえる!

デメリット

 重くて結びにくい… 

 価格が非常に高い…

 豪華すぎて、フォーマルな場以外では不向き…

TPO フォーマル(花嫁衣装・舞妓衣装)
価格 3万円~
おすすめの人

 結婚式で可憐な帯を締めたい人

 フォーマルな場に着物を着ていく機会が多い人

 

※ 着物の長さ(単位)については 『着物の尺・寸・分って?/呉服屋の単位』一覧表 を参照

 

丸帯ってなんですか?

 

丸帯とは

帯の両面に絵柄を縫った、長くて豪華な帯のこと

すべての面に柄が入っているため、帯が緩んでも常に可憐な柄がみえる

という特徴があります。

 

ただし、その分

・ 重い

・ 大きい

・ 結ぶのが大変

といったデメリットもあり、現在では

「丸帯」は花嫁衣装の振袖や、舞妓さんの衣装

としてしか使われていません。

 

じゃあ、フォーマルな場での帯は何がいいの?

 

結婚式や仕事上の付き合いなど、フォーマルな場での帯は

袋帯(ふくろおび)』がベスト

でしょう。

 

「丸帯」と「袋帯」の違いって?

 

「丸帯」と「袋帯」のわかりやすい違いとして、以下の4つが挙げられます。

 

「丸帯」と「袋帯」、4つの違い

1、帯の結びやすさ

「袋帯」の方がコンパクトで、圧倒的に結びやすい!

2、見た目

「丸帯」の方が高級なものが多いが、豪華さは見た目上それほど変わらない

3、価格

「丸帯」はきちんとしたものは5万円~、「袋帯」は3万円~購入できる

4、TPO

「丸帯」は格式高いフォーマル専門、「袋帯」は全般的なフォーマル帯で、セミフォーマルも当然OK

 

基本的に、よほどのことがない限りは

フォーマルな帯は「袋帯」でOK

ですが

「自分の結婚式を思い出に残る一生ものにしたい!」という方は「丸帯」を選択

しても良いでしょう。

 

着物のレンタルであれば

「丸帯」と「袋帯」で価格差はほとんどない

場合が多いので、レンタルならば「丸帯」の方が良さそうですね。

 

「丸帯」も「袋帯」も普段着の着物には合わない?

 

「丸帯」や「袋帯」をカジュアル着物と合わせている人もいますが、基本的に

「丸帯」や「袋帯」をオシャレ着感覚で着用するのはNG

です。

 

「袋帯」であれば、柄によってはカジュアル使いもアリかも…

ですが、普段着用の帯として

名古屋帯(なごやおび)」と「半幅帯(はんはばおび)」という立派な帯がある

ので

「丸帯」や「袋帯」を普段着用に流用するのはヤメて

おくことをおススメします。

 

以上、『丸帯とは?/特徴まとめ(長さ・TPO・メリット・デメリット)』について簡単にまとめました。

お読みいただきありがとうございました<(_ _)>

 

『丸帯とは?』まとめ

丸帯とは?/特徴まとめ(長さ・TPO・メリット・デメリット)

・ 丸帯の特徴 ⇒ 二重太鼓で結ぶので、フォーマルな場にピッタリ!(金糸・銀糸が入っていなければカジュアル着もOK)

・ 長さ ⇒  幅1尺8寸、長さ1丈1寸以上

・ メリット ⇒ 最上級の帯で、豪華&きらびやか!

・ デメリット ⇒ 重い・高い・結びにくい…

・ TPO ⇒ 格式高いフォーマル専用

-着物帯の種類
-着物, 種類, , 結婚式・披露宴, 結納

Copyright© はじめての着物 , 2024 All Rights Reserved.