今回は『着物帯の種類』として
1、着物帯、4つを比較
2、価格や特徴まとめ
の2つを中心に、”見やすく・わかりやすく” まとめていきます!
着物帯の種類・特徴・TPO
着物帯の種類・特徴・TPO
さっそく『着物帯の種類・特徴・TPO』をまとめていきます。
着物の帯には、大きく分けて
4つの種類
があります。
まずはわかりやすく、表で「着物帯の違い」を整理しておきましょう!
着物帯|4つの比較表
※ 着物帯(丸帯・袋帯・名古屋帯・半幅帯)比較表
丸帯 | 袋帯 | 名古屋帯 | 半幅帯 | |
TPO | 超フォーマル
|
フォーマル ~ セミフォーマル
|
セミフォーマル ~ カジュアル
|
カジュアル
|
長さ | 幅約70cm、長さ約4.2m以上 | 幅約30cm、長さ約4.2m以上 | 幅約30cm、長さ約3.5m | 幅約15cm、長さ約3.2m |
長さ・大きさ ⇒ 丸帯 > 袋帯 > 名古屋帯 > 半幅帯 | ||||
特徴 | ・ 格が最上級
・ 高級 & 豪華 |
・ フォーマル帯の人気No1
・ 豪華 & きらびやか |
・ カジュアル帯の人気No1
・ セミフォーマルまではOKな万能さ |
・ 浴衣で有名な帯
・ オシャレ着用にGOOD |
格の高さ ⇒ 丸帯 > 袋帯 > 名古屋帯 ≧ 半幅帯 | ||||
メリット | ・ どの角度からも柄がはっきりみえる!
・ 一生の記念日などでひと際目立つ! |
・ 結婚式 ~ 仕事の会合など、フォーマルな場にピッタリ!
・ 遠目からでもわかる可憐さと高級感がある! |
・ 帯が短く結びやすい!
・ 普段着 ~ オシャレ着まで汎用性抜群 ! |
・ 前結びができ、結びやすさはNo1
・ 価格が安い ! |
デメリット | ・ 豪華すぎて、価格が高い…
・ 現在では花嫁衣装の振袖や舞妓衣装専用… |
・ 結ぶのがちょっと大変…
・ 街中を歩くなどカジュアルな着こなしには不向き… |
・ 結婚式などフォーマルな場には不向き…
・ 「丸帯」「袋帯」ほどの豪華さはない… |
・ どうしても浴衣感が出てしまう…
・ 名古屋帯の方が使い勝手がいい… |
結びやすさ ⇒ 半幅帯 > 名古屋帯 > 袋帯 > 丸帯 | ||||
価格目安 | 3万円~ | 2.7万円~ | 1万円~ | 5千円~ |
価格の高さ ⇒ 丸帯 > 袋帯 > 名古屋帯 > 半幅帯 | ||||
必要性・汎用性 | ||||
おススメ度 |
以上、4種類の「着物帯」についてまとめました。
着物帯を選ぶポイントは、ずばり
どこで使うか
です。
どこで使う? 1、結婚式の花嫁本人 ⇒ 「丸帯」or「袋帯」 2、結婚式に出席する ⇒ 「袋帯」 3、仕事上の付き合い ⇒ 「袋帯」(格式高くない会合なら「名古屋帯」でもOK!) 4、友達と遊ぶ ⇒ 「名古屋帯」or「半幅帯」 5、普段着 ⇒ 「名古屋帯」or「半幅帯」 6、オシャレ着用 ⇒ 「袋帯」or「名古屋帯」or「半幅帯」
着物帯で迷ったら、
スーツを着た人がたくさんいるような、ちゃんとした場所で着たい人 ⇒ 袋帯
私服感覚で、どこにでも着ていきたい人 ⇒ 名古屋帯
でOKです。
基本的に
「丸帯」と「半幅帯」はなくても困らない
ので
迷うくらいなら買わなくてOK
です。
ただ
「半幅帯」に関しては、結び方のバリエーションが多くアレンジしやすい
ので
着物に慣れてきたらチャレンジしてみる
のがおススメです!
以上、『着物帯の種類・特徴・TPO』について簡単にまとめました。
最後までお読みいただきありがとうございました<(_ _)>
『着物帯の種類・特徴・TPO』まとめ
着物帯の種類
1、丸帯(まるおび)
2、袋帯(ふくろおび)
3、名古屋帯(なごやおび)
4、半幅帯(はんはばおび)
着物帯の比較
・ 格 ⇒ 丸帯 > 袋帯 > 名古屋帯 ≧ 半幅帯
・ 長さ・大きさ ⇒ 丸帯 > 袋帯 > 名古屋帯 ≧ 半幅帯
・ 価格 ⇒ 丸帯 > 袋帯 > 名古屋帯 > 半幅帯
・ 結びやすさ ⇒ 半幅帯 > 名古屋帯 > 袋帯 > 丸帯
・ 迷ったら、フォーマル ⇒ 袋帯、カジュアル ⇒ 名古屋帯でOK