今回は『着物レンタルの準備』として、読者の方から質問の多かった
レンタル店に行くとき、事前に準備しておいた方がいいものはありますか?
という疑問に、”わかりやすく・丁寧に” 回答いたします。
着物レンタル|持ち物で準備が必要なもの
【着物レンタル】持ち物で準備が必要なものは?

「着物レンタル」で準備が必要な持ち物は
1、【身分証】(運転免許証・健康保険証・パスポート)
2、予約しているなら【予約表】
3、冬なら【薄い白のTシャツ】
の3つです。
身分証は常に携帯しているはずですし、予約表はスマホに送られてきたメールを提示すればOKなので
実質手ぶらで大丈夫
です。
なお、忘れがちですが
冬場は着物だとかなり寒い
ので
ヒートテックなど保温性に優れた【白のTシャツ】や【スポーツブラ】
を用意しておくと安心です。
また「持ち物」とは少し違いますが
事前の予約
も忘れずにしておくことをおススメします。
とくに
お花見シーズン
夏休みシーズン
紅葉シーズン
には
着物レンタル店が非常に混み合う
ことが多く、予約なしだと
1時間以上待たされることがよくある
ため、観光の時間を削らないためにも
予約は必須
です。
※ 予約すると、”着付け~ヘアセット” まですべて込みで「30分~1時間」ほど
参考・引用もと ⇒ 【着物レンタル】『当日、予約なしでも大丈夫?』トラブルまとめ

着物のレンタルは
で決めることをおススメします。
例えば
価格重視 ⇒ 着付け・ヘアセット込みで3,300円の「wargo( https://kyotokimono-rental.com )」
品質重視 ⇒ ブランド着物が豊富な「着物レンタル365( https://www.kimono-365.jp )」
が人気です。
自分がなにを一番に考えるかでレンタル店を選びましょう。
以上、『着物レンタル/持ち物で準備が必要なもの』についてまとめました。
お読みいただきありがとうございました<(_ _)>