着物レンタル

【着物レンタル】当日、予約なしでも大丈夫?|トラブルまとめ

更新日:

 

今回は『着物レンタルの予約』として、読者の方からの質問が多かった

当日に予約なしで行っても大丈夫でしょうか?

という疑問に、”わかりやすく・丁寧に” 回答いたします。

着物レンタル/当日、予約なしでも大丈夫?|トラブル

 

着物レンタル|当日、予約なしでも大丈夫?

 

着物レンタルは、当日予約なしでも大丈夫でしょうか?

 

着物を「お店でレンタル」する場合には

当日、予約なしでも大丈夫

です。

 

ただし、

 ネットで事前に予約しておくと安くなることが多い(10~20%)

 春 ~ 秋は混んでいることが多く、予約なしだと1時間ほど待たされる場合が多い

ため、

 事前に予約しておくべき

です。

 

実際に、着物レンタルで

最も多いトラブルが「待ち時間」

に関するものなので、

観光の時間をつぶさないためにも、予約はしておくように

しましょう。

 

でも、予約って面倒くさそうで…

 

確かに、ネットを使い慣れていない人には事前予約はめんどうに感じるかもしれません。

 

ただ、例えば着物レンタルで最も人気のある「wargo( https://kyotokimono-rental.com )」では

ネット予約すれば600円引き(3,500円 → 2,900円)

と「17%割引」されるので、

少しめんどうでも、予約しておくメリットは大きい

と思います。

 

また

待つ時間がなくなることも大きなメリット

なので、やはり

事前予約がおススメ

です。

 

予約のキャンセル料ってかかるんですか?

 

「wargo」を例にとれば、

2日前までのキャンセル料は無料

となっているので、

 急に気が変わった

 旅行の日程が変更になった

という場合でも安心できます(ほかのレンタル店でも2~5日前までのキャンセル料は無料が基本)。

 

ただし、

 前日・当日のキャンセルだとお金は返ってこない

ので十分に注意してください。

 

予約は何日くらい前にしておけばいいですか?

 

着物レンタルは

時期によって混み方が全然違う

のですが、目安は次の通り!

 

 着物レンタルの予約目安

シーズン 予約の目安
お正月(1月上旬) 1ヵ月 ~ 2ヵ月前
お花見(3月下旬 ~ 4月中旬) 3週間 ~ 1ヵ月前
夏休み(7月下旬 ~ 8月下旬) 2週間 ~ 1ヵ月前
お盆(8月中旬) 1ヵ月 ~ 2ヵ月前
紅葉(11月上旬 ~ 12月上旬) 3週間 ~ 1ヵ月前
冬場(12月~2月の紅葉・正月以外) 1週間 ~ 2週間前(予約なしでも大丈夫)
上記以外の時期 2週間 ~ 3週間前

 

上記の表はひとつの目安ですが、

レンタルしたい日が決まったら即予約

が基本です。

 

ただ、

早く予約しすぎると、予約したこと自体を忘れがち

なので、

1ヵ月半 ~ 2ヵ月くらい前になったら予約

しておくのが良いでしょう(カレンダーにも必ずメモを!)

 

以上、『着物レンタル/当日、予約なしでも大丈夫?|トラブル』についてまとめました。

ご朗読ありがとうございました<(_ _)>

記事を気に入っていただけた方は、SNSやはてなブックマークでのシェアは大歓迎です!

-着物レンタル
-着物, レンタル, よくある質問, 観光・旅行

Copyright© はじめての着物 , 2023 All Rights Reserved.